» 道路交通法関係のブログ記事

自転車

ご存知ですか?

平成27年6月1日から道路交通法が一部改正されます。
今回の改正はいわゆる自動車(乗用車、トラック、バス等)だけでなく自転車を利用する人を対象とした改正も含まれます。

今回はその自転車にかかわる改正部分をピックアップしたいと思います。

自転車の運転による交通の危険を防止するための講習に関する規定の整備

自転車の運転により一定の危険な違反行為をし、3年以内に2回以上摘発を受けた自転車運転者(悪質自転車運転者)は、公安委員会の命令をうけてから3ケ月以内に所定の安全講習をうけなくてはいけません。
未成年であっても14歳以上は受講の義務があります。
その安全講習は自転車運転者講習制度といい、命令に従わず、受講をしなかった場合は5万円以下の罰金が課せられます。

自転車運転者講習制度–>
 受講時間3時間
 受講手数料5,700円

では、受講の対象となる「危険行為」とは何があるのでしょうか。
それは、以下の14項目の危険行為です。

 1.信号無視
 2.通行禁止違反
 3.歩行者用道路徐行違反
 4.通行区分違反
 5.路側帯通行時の歩行者通行妨害
 6.遮断踏切立ち入り
 7.交差点安全進行義務違反等
 8.交差点優先車妨害等
 9.感情交差点の安全進行義務違反
10.指定場所一時不停止等
11.歩道通行時の通行方法違反
12.ブレーキ不良自転車運転
13.酒酔い運転
14.安全運転義務違反

傘を差しながらの運転やスマートフォンを操作しながらの運転も、安全運転義務違反に該当し、普段ついついやってしまうようなことも取り締まりの対象となってしまいます。

今一度、自転車の運転方法を見直し、自分も歩行者も自動車も安全な通行ができるよう心掛けたいですね。

2tトラック 準中型免許

運転免許の取得を考えている皆様、またすでに免許を持っていて、次の免許取得を考えている皆様、取得する免許を決める時、今後免許制度が変わるかもしれません。

準中型免許

聞きなれない単語だと思いますが、現在新設を検討されている新しい免許の区分です。

車両総重量の思い自動車は、一般的な乗用車より死亡事故件数が多い等の背景を経て、平成16年に「中型免許」が制定されました。
しかしその後、5t未満の車両総重量の運転しかできない普通免許を持つ若年ドライバーが多い中、これまで車両総重量が5t未満だった2tトラック等が保冷設備の充実などにより5tを超えることが多くなったり、中型免許を持つ若年層が少なく、ドライバー不足が深刻な社会的要請となってきたことにより新しい運転免許制度とすることが目的となっています。

まだ検討過程にあり、確定されたものではありませんが準中型自動車免許は、7.5トン未満・3.5トン以上で、受験資格を18歳以上とすることにより、普通免許を所持することなく準中型免許を受験することが可能になります。

教習時限は所持免許がない状態で教習を受ける場合第一段階18時限、第二段階24時限の42時限を受ける必要があります。
そのうち、普通自動車で教習を受ける時間と、準中型トラックでの教習を受ける時間があります。

準中型免許については、今後引き続き詳細な情報、また検討段階から決定に至った場合には、いつから施行されるのか、当サイトで取扱いの各教習所の受け入れ状況等をホームページ・ブログの上でお知らせしていきます。

引き続きよろしくお願いします。

本日から改正道路交通法が一部変更されて、自転車の通行についての罰則等が新たに設定されます。

自転車の路側帯通行は左側に限られ、違反した場合は罰則が科せられることになります。
(罰則:懲役3カ月以下または罰金5万円以下)

ルールを守って安全にご通行くださいね!

と言いたいところですが、そのルールの周知が徹底されていないので、法律だけが先行してしまい、本当に交通安全につながっているのかは疑問です。
免許百科ではこういう情報ももっとホームページで取り上げていきたいと思います。
合宿免許のお知らせだけではなく、交通安全にみんなで取り組んでいければ良いですね。

参考:
http://mainichi.jp/select/news/20131130mog00m040004000c.html
http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/29/road-traffic-act-bicycle_n_4362926.html?utm_hp_ref=japan-society

すっかりご無沙汰してしまいました><

急に真冬になったような天候ですね。

ブログ担当は、つい先日長時間外に立っていたのですが(立たされていたわけではないですよ)、体の芯まですっかり冷えてお風呂に入ってもなかなか解凍されませんでした。
こういう時は運転も体が固まりがちなので、温度調節もしっかり、注意してお出かけくださいね。

さて、少し古いニュースになるのですが、Yahooニュースからの引用です。

警察庁は、中型自動車免許制度を見直す方針を固めた。近く有識者による検討会を設置し、検討を始める予定だ。

中型免許は、2007年に創設され、車両総重量5トン以上11トン未満の車両を運転できる免許(経過措置として8トン未満限定あり)で、受験資格が20歳 以上とされているが、宅配便の集配やコンビニ配送などに使われる2トン車の総重量が5トンを超えるケースが多く、普通免許しか持たない高校新卒者が乗務で きないという問題が起き、以前から全日本トラック協会などトラック運送業界が見直しを求めていた。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130909-00000044-rps-soci

確かに私たちも受付をしていると、こういったお悩みは聞くことがあります。
制度としてしっかりご案内していますが、見直しを希望される声も多いようなので、今後も動きに注意して、何か進展があれば、またこのブログやホームページでご案内しますね。